素材の味を活かした和菓子作り
賞味期限を延ばすために保存料を入れる。
派手な色の方が食欲が増すから着色料を入れる。
甘い方が売れるから砂糖は多めに・・・。
最近、こんな和菓子が増えていませんか?
積誠庵では、こんな和菓子に疑問を持ちました。
積誠庵の和菓子は、
保存料は使いませんので、あまり日持ちしません。
化学調味料を使いませんので、色も地味で、形も良くありません。
砂糖も出来るだけ控えめにしているので、物足りません。
でも、
新鮮な作りたての和菓子をお届けしたい。
子供にも食べてもらいたい。
素材の味を感じてもらいたい。
と思って、一つ一つ丁寧に、何度も何度も試作を重ね、和菓子を作っています。
ぜひ、素材の味をお楽しみ下さい。
購入方法
イベント出店時またはご予約で購入いただけます。
賞味期限が短いため、発送はいたしておりません。
近隣であれば配送も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
和菓子一覧
菓子のラインナップは季節によって変わります。
最新情報はSNSをご覧ください。
菓子の一例をご紹介します。
練り切り
関東のお茶席で用いられる菓子の代表です。
天然素材で着色するため、色は薄めですが、様々な形が作れます。
砂糖を控えているため日持ちしません。
原材料:餅粉、白こしあん(手亡豆)、小豆こしあん、天然着色料
価格:320円(税込)
賞味期限:お渡し日の翌日

紅白饅頭
生地に小麦や膨張剤を使わず、千葉県多古産の大和芋を使用し生地を膨らませています。餡は北海道産の小豆と大手亡豆を使用し、
白餡(紅)、小豆こし餡(白)にしました。
添加物や保存料は使用しておらず日持ちしないため、
イベント販売と受注販売のみ対応しています。
ご要望により、オリジナルの焼印を作ることもできます。
原材料:
【紅】砂糖、大手亡豆(北海道産)、上用粉、山芋、紅麹
【白】砂糖、小豆(北海道産)、上用粉、山芋
価格:1箱550円(化粧箱代込、税込)
賞味期限:お渡し日の翌日

